たなかし@観る将×データ解析練習場

入院時の暇を利用して王位戦(木村王位×藤井棋聖)を観戦した2日間以来の観る将。データ解析の練習もかねて棋士の強さ解析を実施しながら、マニアックな角度からの観る将ライフを紹介。

2022-03-01から1ヶ月間の記事一覧

対局データの前処理

連盟対局データ BTモデルが使えそうで、Rを使って解析もできそうなことがわかった。では解析に使う各対局の勝敗データはどこから取ってこようか。 ふつうに考えれば連盟がHPで公開している対局結果だろう。 月間対局結果|対局予定・結果、記録|日本将棋連…

見たい将棋

朝日新聞の村瀬さんの、羽生九段インタビュー記事が出てる。 【羽生善治】頂点を極めた「絶対王者」50代棋士としての戦い | 富裕層向け資産防衛メディア | 幻冬舎ゴールドオンライン 「最終的には中終盤のねじり合いでどう戦うかが大事」 羽生九段の力が落ち…

ブラッドリーテリーモデル

ロジスティック解析でできない? 前回二項分布の話をして、ロジスティックモデルにこれまでの戦績をインプットすればできるんじゃね? とか軽く考えていたのですが、できないですね、それ。 特定の2人の対局のデータだけ使ったら、たぶんできるんですよね。…

鬼の棲み処最終局(2)ーベテラン棋士の生きる道

現代将棋とベテラン もう一局、もう1人振り返っておきたいB1棋士がいる。屋敷九段である。 おそらく多くのファンが気づいているであろうことだが、屋敷九段は今年から振り飛車党になっている。 最終局はなんと近藤誠七段に後手四間で勝ったというのだ。モバ…

鬼の棲み処最終局(1)

期待以上の熱戦 藤井竜王が楽勝に終わることはないだろうと思っていたが、午前中からこんなに盛り上がるとは思わなかった。仕事に集中できないじゃないか。 予感は当たった。 今日はとんでもない勇気流が炸裂する予感…#鬼の棲み家— たなかし@東雲(豊洲と有…

二足のわらじ

一点突破かリスク分散か 人生に置いてリソースを一点に集中させて大成を目指すか、色々なものにまんべんなく手を出して気に入った進路を取っていくかって一大哲学テーマだけど、日本では競技スポーツだと一点突破型の方が大半ですよね。 海外だとそうでもな…

勝敗予想モデル

勝敗確率と結果の分布:二項分布 棋士Aと棋士Bが一局交えた時の勝敗の確率はどう計算するか? コインを投げたときに表が出る確率は1/2というところは異論無いところだろう。ただ、コインを2回投げた場合に表と裏が1回ずつ出るとは限らず、表が出る場合も裏が…

観る将がデータ解析するモチベーション

観る将もいろいろ 一言で言うと、私は「盤上の物語」に一番興味がある観る将です。 将棋めしとかはそんなに興味はありません。 多少指すこともできますが級位者レベルで、そもそも勝負事は嫌いです。ただ「盤上の物語」を読み取るためにある程度指せる必要は…

※個人の感想※レーティングへの批判

レーティング プロ将棋界でも非公式ながら利用されるレーティング。イロ・レーティングというものが使われているらしい。 ja.m.wikipedia.org その仕組み自体はよくできたもので、ある程度の対戦データの蓄積があれば、棋士の実力を示す相対値(勝敗予想する…